月と星のエンタメ感想ブログ、

映画、本、漫画、ゲーム、イベントetc、いろいろなものの感想を書いていきます。役立つ情報はありません

NW-ZX300にMDR-1AM2を添えて

昨日バランス接続のイヤホンを買ったら云々って話をしてましたが、ヘッドホンを夜にぽちりまして、届いたので載せます。色は共にシルバー!

f:id:entertainmentstar:20180905190730j:plain

ビックカメラで視聴したのがまさにこの組み合わせで、「バランス接続とは如何なるものなの?」と思って視聴したらすごくよかったんですよ。語彙力というか音聞いてそれを言葉にする能力がないのでうまく言えませんが、ボレロを聴いてそれぞれの位置関係が反映されている分空間の広がりを感じるというか……。

実はポップスを聴いてもよくわからなかったんですけどね。

同時に感動したのがヘッドホンの装着感の良さ。

側頭部を締め付ける感じがまるでしないし、耳を包むイヤーパッドが気持ちいい。

私が数百円のイヤホンを使ってる理由って装着感にあるので(パナの安いイヤホンはハウジングもイヤーピースも小ぶり)高いイヤホンのあの耳奥に突っ込む感じとか密閉性高いところとか鼓膜の近くで鳴らしてくる感じがマジ無理なんですけど、そもそも外で聴く時にはワイヤレスイヤホンで聴くだろうし(この間買ったXEA20)、イヤホン買わなくてもいいかという結論に達しました。

っていうか私が試すイヤホン試すイヤホンみんな脚色されたような大げさな音がするので探し疲れた。

このヘッドホンはその脚色されてる感がない。それなりにバランスよく出てる。

 

以前beatsのヘッドホン着けてみたら音も微妙だったけど装着感が地獄だったし、同じソニーのヘッドホンでもWH-1000XM2はノイキャンついててそこにお金払うのが嫌だったし(ノイキャンの気圧変わった感が無理~!)、なんかもう細かいことが気になって何も買えない状態だったのですが、これは見た目が素敵ではなく3万に見えないということ以外に欠点ないんですよ。3.5mmのケーブルもついてくるし優しい……。っていうかamazonだと3万切ってる!

ケーブル抜いたらワイヤレスになるとかだったらもっとよかったんですけどね。

はあんブラックはもっとお安い

 

そんなこんなでビックと同じ環境になったわけですがいざ聴いてみたらちょっと感動が薄い。え、ハイレゾじゃないからとかじゃないよね? 私ハイレゾの区別はつかないぞ? と思ったんですけど、あれかな。エージングしてないから?

ブリトニーはすごくいいです。

いい曲と、ん? って曲がある。

エージングってバランスとアンバランスでそれぞれ200時間が推奨されているんですけど、寝てる間も流し続けるくらいじゃないとどれくらいかかることやら……。

まあバランスだけやればいいか……。

でもエージング後にはエージング前の音なんて覚えてない気がする。

ハイレゾ音源も欲しいけど特にいい曲配信されてないんですよ。最新のと古いのは割とラインナップとしてあるんだけど2000年前後あたりの曲は少ないみたいですね。

 

買った直後にZX-300Gとかいう128GBモデルの発売が発表されたけど気にしてません。

今日ケーズで「ZX300のケースありますか?」と聞いたら「旧機種のは置いてない」って言われましたよ。まだ全然旧機種じゃないよ!!!

探したら純正のケースが埃かぶった状態で置いてあったけど、純正は蓋?ついてるのがちょっと。まあいいわ……ケースなんて……。

 

10/24追記

これがその、容量大きいやつ。microSD使えば増やせるんだけど読み込みに時間かかるからやっぱり内蔵容量が大きい方がいいよね。

 

ところで同時発売でAシリーズ(ZXの1個下)からも新モデルが出たんですよ。

何が凄いってZX300と同じ削り出しアルミキャビネットを採用しているんだけど、これまで7万(もう5万台に下がってるけど)円クラスの商品で採用されていたのを普及機クラスにも持ってきてることですよ。すごくない? 

とは言えやっぱりZX300の方が音は良いかなって思いましたが、普及機のA50シリーズがこの音ならばSシリーズを買う意味がますますわからなくなりますよね。

その内バランス端子がつくんじゃ……?

Aシリーズはカラバリ豊富で、店舗限定でキャラクターコラボなんかも出てるので、女性でも持っている人たくさん見ます。ZX300は持ち歩いてる女性を見たことがない。まあ私も持ち歩いてないけど。家でしか聴いてないけど。

ZX300もコラボモデルとかきれいなカラバリとか出したらもうちょっと女性にも普及するんじゃないかな~!?

それとも絵つけると音に影響するんだろうか……(私には分からないけど、ZX300は黒とシルバーで音が違うと言われている)

 

オーディオがちょっと面白いのは、分かるかわからないかは別にして音を左右する要素がたくさんあるところだよね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村