月と星のエンタメ感想ブログ、

映画、本、漫画、ゲーム、イベントetc、いろいろなものの感想を書いていきます。役立つ情報はありません

【ライブレポ】NANA KITADE 15th ANNIVERSARY PRINCESS OF PUNK NOT DEAD Side B

@チェルシーホテル

 

初のライブハウス……オールスタンディング……。

ライブハウスってこんななんだ~~と思いました。概ね想像通りだった。

 

収穫は墜落を生で聴けたこと、これに尽きる。

幕開けがWish in the bloodなのがもう既にヤバいB面ライブなんだこれが……!という高揚。

3曲目が墜落だったので入場料は早々にペイしました。

そして前回もあったけど大好きなm'aidar、論より証拠。

I screamは名曲揃いのアルバムだなあって改めて思い知らされました。

神様、ひとつだけも大好きだし、螺旋も18の中でかなり好きな曲だしほんと最高のライブだった!

 

演出は13日の金曜日がよかったな。

ピカピカライトあてながら姫が「やるか、やられるかだわ」って歌うの最高だったしその後に「目は死んだか?」って言うの……カワイイ……。

 

Lamiaは普通のc/wで収録されていたバージョンの方が好きだったり、マノンも歌ってほしかったとかあるけど。前回のライブで墜落聴きたかったとか思ってた私としては、今回のB面ライブでその想いが成仏したよ。念願のお手紙も渡せたし!!

次のワンマンも行きたいけど、今の仕事を続ける限りピンクセンセーションと両方行くなんて無理だろうしなー。

シフト的に行ける方に行くか、もう、仕事変えようかな……笑

 

【映画感想】聲の形 - 小学生のいじめの贖罪の割に重い

正直あまり面白くなかった……。

 

テキトーなあらすじ

小学生の頃クラスメートをいじめたことがなぜか高校生になっても影響している。みんな記憶力よすぎか

 

私の小学校にも障害者っていたんだけど、やっぱりいじめられてたんだよね(いじめといってもクラス全員が徹底的に無視だったので誰が直接的にいじめてるってわけではなかったけど)。

それを目撃したからって普通止めないし、小学生はそこまで人間できてない。

私は転校生だったから何がきっかけか知らないし、きっかけなんてなかったのかもしれないしけど、その子がみんなから無視されているのを見て、「そういうものなんだ」と思った。

転校先にあった、他の細かい謎の独自ルールと同じ。正直絶対におかしいでしょと思うルールもあったけれど、でも「うちではそうだから」って言われてしまえば「……そうですか」ってなる。

もちろんいじめは良くないことだし、小学生の頭でもそれはわかってると思うけど、小学生の目から見たらいじめに遭う人っていうのは、いじめてもいいようにクラスのみんなから見られている人でしょ。道徳の授業でいくらいじめはいけないって習っていても。だから、小学生くらいのいじめの問題って誰が犯人で誰が直接的にいじめを主導しているのかではなくて、この人はいじめられても仕方がないってクラスの全員が思ってることにあると思う。

 

つまりそもそもは障害者のフォローを未成熟な生徒にやらせる先生がいけなくない? 小テストの範囲くらい黒板に書け!そしていきなりつるし上げっていうのも過激。高価な補聴器を壊しまくったのはやりすぎだったかもしれないけど。

小学生のいじめって罪っていうほどの罪なの? いやもちろんいじめは悪いよ、よくないことだよ。でも罪なら島田はなんで普通の日常を送ってんの?

将也が可哀相すぎる……。

子供であればあるほど残酷なところがあると思うし、小学生のいじめっていうのは先生や親が良くないことだよって教えてあげればそれで終わりなんじゃないの?

そして一度吊し上げを喰らったくらいでいじめられる側に転じるのもなんだか不自然な気がした……。

この場合普通のクラスに日常的に配慮が必要な障害者が入ってくるにも関わらず何の工夫もしなかった先生が一番悪いと思うんだけど先生は学級裁判して犯人仕立てて終わりだよ。大人って汚い!

 

そして川井さんの屑っぷりが凄まじい。

何が悪いのかおそらく本人にも分からないし、他人もそれを指摘しづらい、実生活だとひっそり嫌われてるタイプの女の子なんだけど、誰かこいつのこと殴って。

川井さんは自分が正しいって心の底から信じてるのよ。偽善者よりたちが悪いね。

 

登場人物みんなのことがちょっとずつ好きになれないんだけど、永束くんだけはまともな人間だった。こんないいひとに友達がいないわけがない。あと結弦もか。結弦のカメラがニコンで嬉しい。

 

「あの花」も小学生の頃のことを今も引きずっている高校生の話だけど、あれは友達の死じゃん。取返しのつかない後悔が今も胸の奥底にあること自体はまったく不自然じゃないと思えるんだけどね……。

それがきっかけでいじめられる側に転じた将也はともかく、傍観していた川井さんや佐原さんなんて硝子のことを忘れてたって不思議じゃないと思うんだよね……。

田舎は風化するのに時間がかかるのかなあ。

 

 

 

最近、これといいこの世界の片隅にといい「打ち上げ花火~」といいつまらないアニメ映画にあたる率がすごい高い。しかもこれら割と評判よかったのに。

何なんだろうね。でも今まで面白かったアニメ映画ってジブリを除いたら時かけくらいなんだよね。時かけはすごく好きなんだけど。もうしばらくはアニメ観るのやめよう……。

【漫画感想】ノケモノと花嫁 - 世界を救う方法

テキトーなあらすじ

美少女と熊の着ぐるみが華麗なるカケオチ

 

……あらすじなんて見ても絶対わかんないよ読んでてもわからないのに

今から読もうか考えている人はとりあえず1巻等と言わずに一気読みして。

 

前回ピンドラの記事でノケモノと花嫁は同時期に動いていた企画だから共通するテーマがうんちゃらとか話したじゃないですか。

名前にも、世羅晶午と晶馬がまさしく晶+ウマだしヒツジだって陽毬は(メリーさんの)羊だしっていう関連。だからどうしたって言われたらそれまでだけどね!

 

かたや有名なアニメでかたやマイナー漫画なのが解せない……面白いのに……やっぱり掲載誌がニッチすぎたのかしら……。

なんか改めて読んでいたら私が雑誌で読んだ記憶があるのは1巻の方に集中していたので、こんなに昔の話なのか!という驚きが隠せません。7巻でみゆたんが言っていた通り大ゴマで話が進まないからたまに雑誌チェックするくらいじゃ今何がどうなっていたのかまるきり思い出せないんだよね……。少なくとも6巻以降見覚えある展開は皆無だったので多分この辺からまったく読んでないんだな。

 

この記事、1回書いたのに消えちゃってショックなのでサクッと手短にいきます。

 

 

①何が虚構で何が現実なんだ問題

とりあえず今分かっていることだけで推測すると、ギンの過去編に出てきた学園の方こそ現実なんじゃないかと。で、燃えるキリンがオトナと対立している世界はコドモたちの精神世界の麒麟(作中でも言われていた通り、子どもたちの悲しみが集まってできた的な)なんじゃないかな。ギンの学園生活は妄想だと一刀両断されていたけど、多分真実も少しはあると思うのよね。だって全部嘘なら描いた意味ないし。

少なくともギンはアリス人形をくれる近所の子(=ヒツジ?)とは面識があるわけで、その子から学園のことを聞いて、自分がもしそこにいたら、って想像するくらいはすると思う。アリスに裁縫セットを貸したのもヒツジだよね。

アリスは、おそらくギンがそう望んだからこそギンのことを愛するキャラクターとしてあの世界にいる。で、このアリスが人形であること、ヒツジが自分の分身とイタルの人形を作っていたことを考えると、それはヒツジにとってのイタルもそうなんじゃないかと思っていたんですよ。ヒツジと一緒にカケオチしてくれる、ヒツジの婚約者。ヒツジがそう望むからあの世界でイタルはヒツジを愛して、一緒にカケオチしているんだと思ったけど、じゃあギンが認識しているイタルは何なのか?ってなるとまた振り出し……。もちろんヒツジと面識はあったわけだから、ヒツジからイタル(人形)のことを聞いたのかもしれない。でもそれだけなら執着する理由なんてないよね……アリスと違って自分のものじゃないしさ……。わからん。

 

②世羅晶午が燃えるキリンにいる理由

燃えるキリンのメンバーはみんな既に1回大人に殺されて亡くなってる。それこそがオトナに反逆している理由なわけだけど、晶午が燃えるキリンの一員なのは真珠の言うように中身がコドモだから、ってだけなのかと思っていたけど、おそらく晶午は晶午で大人に傷つけられた過去があるんじゃないかと7巻を読んで思った。晶午の死にその大人が直接関係ないとはしても、彼が真珠を殺してしまったこと、ヒツジを虐待していたこと、それによって結局死ぬはめになったこと、全部子供の頃に大人に傷つけられたことに根本的な原因があるなら、彼もまた大人に殺されたコドモと言えるのかなあ、と。虐待は連鎖するって言うしな。

虐待といえば、ヒツジが見ている過去で、ヒツジが描いたであろう家族の絵、父にあたる部分だけがぐちゃってなってるのがいいよね……。

7巻は時系列がわけわからなかったけど、100話めはもう現在だよね?まろにえとみゆたんがいるし。

 

③まろにえとみゆたんはどっち側の住人なのか

精神世界で、子どもたちは現実ではできなかったことをして、現実との折り合いをつけようとしているんだと思うんですよ。ヒツジはパパという障害を振り切ってカケオチし、結婚することで自分の心を救おうとしている。燃えるキリンのこどもたちは自分たちを虐げた大人に復讐している。だったらまろにえとみゆたんは何をしているのかというと芸能活動……だよね。じゃあ現実では芸能活動をできない理由があるんじゃないでしょうか。親がめちゃくちゃ教育系だとか。一見無駄な描写に思えるの、まろにえとみゆたんが出てくるシーンって。でも一応この話って原作があるわけだから先の展開を考えていて引き延ばしているのだとも思えないし、やっぱり出てくるからには何か理由があると思ってます。だからプードルにも何かあると思っている。

 

 

以上3点を考えつつ読んでた。

続きはデンシバーズで!ってなってるけどまだ配信されてないんだよね。

いつになったら続きが読めるのでしょうか。

小説も刊行してほしいな……。

今アマゾンプライムで少女革命ウテナを観ていて、これもなかなか面白いからそのうち感想かくかもしれない。

それも終わったらユリ熊嵐を、と言いたいところだけど、私が登録しているサービスで配信されていないから観るのは遅くなるかもしれない。そろそろ他の世界に入りたいし。

ピンドラ旋風真っ只中だよ

星野リリィアートワークスとアートオブピングドラムと、最早中古でしか手に入らなかったガイドブックを購入。

 

星野リリィアートワークス

ペンギン2号のほっぺむに が可愛すぎて昇天しそうなの……。

小説中巻の裏表紙のむにも好きだけど設定画の笑ってるつもりのもめちゃくちゃかわいかった。小説の装丁すごく好きだし、アートワークス買ってよかった一番はここかな。最終回のエンドカード、ちゃんと真砂子が笑顔で、冠葉も真砂子の方を抱いてて、こんなのテレビ放映リアルタイムで観てたら泣いちゃうなってやつだった……。

 

キャラの設定画とか見るの好きだけど、正直これだけじゃないでしょ?と思ったので量はもうちょっと欲しかった。晶ちゃん少ないよー。

最初はロボットものだったとか、苹果のクールな表情とか、眞悧が真砂子の部下だったとか、そもそも眞悧の外見ってかなり変わったんだなとか設定の変遷が見られて面白い。シラセとソウヤも改めて見ると服装がすごくKERAっぽい。絶対こんな感じの服KERAに載ってる。うさぎはぬいぐるみ路線でもリアル路線でもかわいい。アニメだといつの間にか人間だったりうさぎだったりしたの謎だったな。

 

アートオブピングドラム

ああ、まさにこれ!アニメの本にはこういうの求めてる!っていうのが詰まっていたのはこちら。私は建築物の写真集が好きで集めてるんだけど、内部の写真が載っているのって結構少ないの。だから室内の背景がたくさんあって幸せだった。陽毬の部屋とかすごく可愛いし。

あと、変身シーンとか、一連の動画で見ると「あー変身シーン」としか思わないところが、静止画で見るとすごい繊細な動きに見える。

あと書き下ろしの、真砂子と冠葉のツーショットすごくよかったよ……切なエロい……。

アートワークスに比べて晶ちゃん多めで嬉しかった。

 

ガイドブック

ペンギンの奇行集は必見。

2号がイガグリ食べちゃって涙流しながらも食べるのをやめないところ、観たときすごいときめいたんだよね……。かわいすぎて死ぬ……このシーンを選んでくれてありがとう……。

 

各話ダイジェスト見てたら、眞悧の「家族は呪い」という話が多蕗とゆりの回想合間にあるのかっていう再発見があり、ここでまたノケモノと花嫁を思い出した。ノケモノと花嫁は途中までしか読んでないし小説版はノータッチなのですが、続きの巻が出ているみたいなのでさっきポチった。ノケモノと花嫁はあれはあれでわけわかんない話で、でもピンドラを通して、同時期に企画が進んでいたはずのノケモノと花嫁と、少し繋がっている、共通する部分を発見して、今なら初めて読んだときよりも理解できる気がする。

 

あと意味不明だった蠍の心臓の謎が解けた。

銀河鉄道の夜も昔挫折したけどまた読んでみようかな。

 

辻村深月とのインタビューで、辻村深月が「まわる」を「輪る」と表記したことが、「輪番停電」みたいに「いつか自分の番がくる優しさ」って表現していてすごくしっくりきた。それが優しさかどうかはわからないけど、「いつか自分の番がまわってくる」のを感じる「輪る」かあって。

地下鉄サリン事件の時に日常が失われている最中の感覚を寄稿で語っていたけど、東日本大震災の時、まさしく感じたのと同じだった。地下鉄サリン事件が記憶になくても、東日本大震災の記憶は皆あると思う。アニメの構想自体は2011年以前からあったはずなのに、放送されたのが2011年なんだから、何の因果かと思うよ。

【アニメ感想】輪るピングドラム

アマプラで観れます

 

テキトーなあらすじ

最初は多分きっとおそらくラブコメ

 

※小説版のネタバレありです

これから観るっていう人は小説も並行して読んでほしい

 

続きを読む

【漫画感想】累(かさね)- 最終巻までの感想

1~13巻までの感想。(2/10 追記:14巻の感想を加えました)

テキトーなあらすじ

伝説の女優の娘でありながら醜い容姿をもつ かさね は母が遺した口紅の力を借り、美人と顔を入れ替えて舞台女優への道を歩む。

 

ネタバレありなのでたたみます

続きを読む

【映画感想】帝一の國 - 馬鹿馬鹿しいはずなのに真剣で面白い

テキトーなあらすじ

千葉雄大が「男の子だからね」って言う

 

 

私ね……今まで竹内涼真がイケメンだとか思ったことなかったんですよ。

でもこれ観て「少女漫画の実写化かよ」ってなった。

でもやっぱ画像検索するとそんなにかっこいい写真は出てこないので動いててかっこいい人なのかもしれない。あと役柄が良い

とりあえず竹内涼真の爽やかさ溢れる「就任式でピアノ弾いてくれよ」と「男の子だからね」って言う千葉雄大はマジで一見の価値があるのでよろしくお願いします。

 

予告を映画館で観た時面白そうだなって思ったんですけどやっぱり面白かった。

漫画も(完結しているらしいし)いずれ読みたいな。

撮影中は漫画も連載中だったみたいだけど、先を聞いていたのか、きれいなまとまり方だったし、自身のではない選挙戦をここまで盛り上げられるのも、校旗掲揚みたいな些事を面白くできるのもすごい……。

 

 

とにかく竹内涼真と千葉雄大が炸裂しているので見て