月と星のエンタメ感想ブログ、

映画、本、漫画、ゲーム、イベントetc、いろいろなものの感想を書いていきます。役立つ情報はありません

Nintendo Switchを買った

昨夜ぽちっとしたらば朝には届きました。早い!

あまりにも早いので慌てて近所のヤマダに行ってホコリカバーを買ってきて取り付け。

ドック、HDMIやACアダプタのケーブルを隠せるのが素晴らしい!ここがむき出しだと醜いよな!

でも、もし携帯機モードで遊ぶ時間が長いようだと、ドックの本体嵌まる部分にもカバーが欲しくなっちゃうな。機械の端子に溜まるホコリとウエストゴムのスカートを親の仇のごとく憎んでいるので。

 

実は私のTVのHDMI端子はfire stick TVとPS4で埋まってまして、主には携帯機としてか、テーブルモードで使うかな?と思っていたんですよ。

でも実際テーブルモードでやってみたら、角度を変えられないので角度的にちょうどいい距離にしてみたら遠くて字が見えない。距離調整しようと触ると割と簡単に倒れちゃうし。

そして携帯機モードでやると重い。

 

そんなわけで渋々TVに繋ぎましたが、TVに繋ぐと当たり前だけどすごく見やすい。

やっぱりセレクターを買うべきか……?

 

そうしたら次の問題ですよ。

コントローラーにイヤホン挿すとこないやん。

ここないのが想定外すぎてめっちゃ探したし、proコンにはあるっていうなら今すぐproコンぽちるよ!?って思いましたがproコンにもないらしい。why?

テレビから音出さなきゃだめなの?それともテレビにイヤホン挿せばいいと思ってるのか?

ちなみに本体のイヤホンジャック上についてて、まあそうせざるをえない理由は分かるんだけど、どっちにしても痒い所に手が届かないんですよ。

はあ……。

どうすればいいのこれ?

みんなどうしてんの?

 

TVにつないでいるとき必ずしもイヤホン使ってるわけじゃないけど、使いたいシチュエーションの時に機能的にそれが不可っていうのはこんなにも不便なのかと……。

 

特に今やりたいゲームもないのでFE無双を買ってみた。

コラボの無双やるの初めてだけどまあまあ面白い。

次買うのも無双OROCHI3になりそうだから悩んだんだけど、この分だとOROCHI3はPS4で買うかな……?

どっちのハードで買うかっていう選択肢が広がったのは個人的にはいいこと。

あとswitchに求めてるのは3DSで出したスーファミアーカイブスたちを同じように出すことと、ヨッシーウールワールドを移植してくれることかなー!

あと早く牧場物語の新作などを……。

 

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村

 

【ゲーム感想】Detroit:Become human - アンドロイドの人権について考えよう

 

 

 

テキトーなあらすじ

アンドロイドが人間社会に溶け込んで久しいデトロイト

近頃変異体と呼ばれるアンドロイドによる事件が頻発している。

 

 

もう…………っ

プレイしている間はデトロイト一色で、頭の中がこれのことでいっぱいだった。

もうほんと面白い。面白いなんてもんじゃない。

アドベンチャーだから操作は難しくないし、ストーリーを進める上で”詰まる”ということもない。

ただ、その時々の判断によって登場人物の運命が変わる。すべての選択肢に時間制限があり、咄嗟の判断が求められる。

その判断の結果、登場人物の生死が決まったり、未来までも変わったり、何か重大な判断ミスをしたような気になったりしつつも先へ進む。だから緊張感が凄まじい。

1週目を終えたら他の分岐を見たくなるものだが、私はめちゃくちゃマーカスに肩入れしていたので、そのマーカスを(自分としては)理想的な結果に導くことができたのでたとえカーラやアリスが死んだとしてももうやる気起きなかったのだけど、最近また改めて途中からプレイしてみたら、一度経験したシーンなのに同じように緊迫感があり、(せっかっくだから違う選択肢を選べばいいのに)同じ選択をしてしまったりもする。

こんなゲームそうそうないんじゃない?2週目も同じような緊迫感があるゲームって操作が難しくて死にやすいシーン以外ある?

 

映像がきれいだし細かいところまで関心するほどよくできているし、碌に事前知識がないままプレイをし始めた私でも、このゲームにおけるデトロイトが今どういう状況で、どんな社会なのかがすぐにすっと入ってくる。理解しようと努めなくても。

私は新しいゲームってまずその世界に馴染むことが億劫なんだけど、それがほんとにない。めっちゃナチュラル。

 

何も言わずにデトロイトをプレイしてくれ……。

 

以下ネタバレ

続きを読む

【映画感想】リメンバー・ミー - 珍しくいい邦題

(原題:Coco)

テキトーなあらすじ

ミュージシャンを目指すミゲルは、音楽を禁止する家族に反発して家で、死者の国に迷い込む。

 

 

 

すごくよかった。頭痛くなるほど泣いた。

でもこういう映画ってなぜか2度観ようとは思わないんだよね……ズートピアはもう何回も観てるけど……。

 

 

死者の国の映像がすごく綺麗だし、中盤のコンテストでまだ血の繋がりを知らない二人が一緒にステージに立っていたこともよかったし、イメルダの歌もよかったし……。

……。

 

えっどうしよう……何も書くこと思い浮かばない……マジで映像綺麗で泣けるということくらいしか……。

 

良かったことと言えば、邦題がいいですね。

ココ(原題)だと、観終わった後やっと腑に落ちるけど、「リメンバー・ミー」なら、エルネストが歌ってるの見た瞬間、頭単純な視聴者が「ハッ! エルネストってミゲルの先祖なんじゃない!?」って誤解すると思うんですよ。私はした。

それが終盤で実は違ったって分かった時のなるほどね~って感じは心から誤解してなきゃなかなかないと思うの。

 

ラスト、翌年にちゃんとヘクターは出国できて、ココとも再会できてて、生者の国に戻ってきてますっていうシーンは、説明過多かもしれないけど、すごく安心させられた。分かってはいるけど、ちゃんとうまくいったんだねっていう安心。

 

というわけでストーリーは良かったんだけど何で2度観ないだろうと思うかというと、ヘクターとミゲルの絆を感じるシーンが少ないことと、歌が(個人的な好みだけど)いメルダがステージで歌ったやつとエンディングの曲以外微妙だったことが原因かな……。

 

あらすじからして泣ける系ストーリーなんだろうなって想像はつくと思うので、あらすじ見て興味を惹かれたら観ても間違いないと思います。

 

 

 

 

ピューロ夏フェス2018

今回は友達と参加。

タキサムと写真撮るだけが目的だったけど他のこともめっちゃ楽しかった……。やっぱりピューロは楽しいね~。屋内だし。

 

9:00から有料の海の家グリーティング整理券を購入するために並ぶ。

一番最初に売り切れたのがプリンで次が日焼けキティだったので、プリン狙いの人は10分前に開園待ちでは遅いです。

私はシナモンとメルを購入。

1枚1000円で、ゲームと記念撮影ができます。ゲームしてる間はキャラが応援してくれるので2人で行くと友達に動画撮ってもらってお姉さんに写真撮ってもらえば喜び2倍です。自分がゲームしている間応援してるキャラの様子なんて見れないので。

 

整理券を購入後はKAWAII KABUKIへ。あまり期待してませんでしたがかなり面白かった。アリスも面白かったけど、甲乙つけがたい……!

シナモンが大天使だし「槍は槍でも思いやり」が頭から離れないし、鬼ヶ島に向かう時ファミコン風の画面になるのがすごく面白いし、ラストのゴロウvs影ゴロウがかっこいいし、一見の価値あり。

アリスもそうなんだけど、笑わせようとしてくるわけじゃないから、自然に笑いが出る……。こういうの好き……。

 

この後バツ丸とグリしてレストランに行きましたがちょうどお昼時ということもあり長蛇の列、しかたないのでクレープを食べてお茶を濁す

空腹時にスイーツを食べるとなんか気持ち悪くなるということを学んだ。

 

その後予約していたシナモンの海の家グリ。

ゲームはフィッシング。

これがキャラグリなしなら600円って高いなーと思いますが、ここで貰える通貨”ピューロ”でグッズと交換できます。

得点は釣った魚の裏に書いてある数字次第なので完全なる運ゲーです。

でもドへたくそでも高得点の可能性がある。

撮ってもらった動画見てたら応援中のシナモン可愛かった。私が釣った魚の得点見ようとしてるのとか気付かなかったよ……。

 

すぐ隣のポチャッコとグリした後もう一度レストランへ向いましたが相変わらずの行列で園外へ。もう並ぶというスタミナはない。食事のためだし。

 

食事後ミラパレを観てメルのグリへ。メルの水着可愛かった!

ゲームは玉入れ。高得点狙うのは難しそうですが、やってる分にはこちらの方が面白いです。キャラとゲームの組み合わせは日によって異なるみたい。

先程のシナモンとのフィッシングで得たのと合わせて2ピューロを景品交換所で交換。色々なグッズがあります。私は夏フェスデザインのタオルと交換。

 

キキララと撮りたかったけどタキサムとグリの時間がかぶってたのでタキサムを優先。タキサムめっちゃかわいいです。手が小さい。

16字を10分すぎたくらいにキキララへ行きましたがもう案内は終了していました。

早い……。

 

なのでKAWAIIビート☆祭リズムを待つ。

キャンでん太鼓は本体だけなら500円なので買うことをおすすめします。あると楽しいし手に持ってると鳴らしちゃいます笑

このキャンでん太鼓、表はキャンデーの絵がありますが裏は真っ白。

この白い部分に貼る用のステッカーが1枚100円で販売されています。

要らないと思うじゃん? 私も思ってた。

でもでんでん太鼓だからくるくる回すんだよ。裏も要る。

しかも色々なキャラクターがいるので推しキャラのステッカーを貼れます。

シュガーバニーズやルロロマニアック等、普段グッズ展開のなかなかないキャラクターもラインナップされてます。

周囲を見ていてもステッカーを貼っている人が大多数です。この100円をケチるのはもったいないぞ!

 

待ち時間はミラパレ同様、「とってもかんたん」(キティ談)なダンスの練習。

上手くできませんが上手くできてない人がいっぱいいるので、気にせず下手なダンスのまま本番。

私はミラクルライト持ってないんですけど、ミラクルライトあったらミラパレももっと楽しいんだろうなー!

キャンでん鳴らすの楽しいので是非。家で鳴らすとうるさいので気にせず鳴らせるのはピューロでだけ!もう一度参加したいなと思うくらいには楽しかったです。

 

その後はシナモンとグリして帰宅。

 

ピューロはグリも楽しいけど、ショーパレも楽しいんですよね~。

今度行ったらMEMORY BOYSも観たいな。

平日といえどやはり夏休み、家族連れが本当に多かった……。

 

 

【映画感想】ジュラシック・ワールド 炎の王国 - これからはここがジュラシックワールドだ

(原題:Jurassic World: Fallen Kingdom)

テキトーなあらすじ

ブルーを助けてあげるしブルーが助けてくれるし悪人は皆死んでくれるしブルーがかわいい

 

2時間半噴火から逃げ続ける映画じゃなくてよかったです笑

 

前回はあのジュラシックパークがついにオープンした!ということで恐竜の風船を持っている子がいたりパーク内にスタバがあったり、実際オープンしたら確かにこうなるんだろうね、的な納得感とこれが見たかった感を上手にブレンドできていて面白かった。

 

今回はお約束通りパークが閉鎖になり、島に恐竜たちが取り残され、休火山と思われていた火山が活火山として活動を始め、このままだと第二の絶滅を見るはめになる、助けに行こう。というのが前半。助けに向かったら本当に恐竜を助けるつもりで来ていたのは4人だけで、あとは密売組織の人だった。密売人から恐竜を救う、というのが中盤から後半。噴石が降り注ぐ中火砕流からダッシュで逃げる絶体絶命の展開でしたがなぜか生き延びました。

全ての恐竜を救うのは無理だからこの種だけはどうしても、というリストの恐竜を回収するのですが、人間が勝手に復活させて、生きる命と死んでも仕方ない命を選別するのってなんて傲慢な行為なんだろうと思う。島を離れる時、船に乗り遅れた恐竜が見送っているのが切ない。もちろん有事には人間だって切り捨てられ得ることをオープニング直後に見せてくれるのですけどね。ジュラシックパークの、恐竜を前にして善人も悪人もない、運と機転が生死を分けるハラハラ感が好きな人はこういうシーンを観たいんだと思うんですよ。私のことだけど。ギリ助かった!とホッとした後のぱくっ。

 

後半はメイジーがどういう造りなんだという屋敷で活躍。

メイジー、アサシンになれるレベル。

恐竜たちの歯を抜いてたやつとかもっと追いかけられてから死んでほしかった。

たとえ麻酔が効いてても見てられない……。

オーウェンたちのことはブルーが助けてくれた(涙)ため、悪人だけが全滅する形になりましたが、こうも都合よく悪人だけ餌食になるよりは(もちろんその方が後味はいいんだけど)、嫌な奴だけど悪い奴じゃない、くらいの奴が餌食になる方が観ていて面白いんだけどな。

最後、オーウェンがブルーに「安全な場所に連れていく」というんですがブルーはオーウェンの手を借りずに去ってしまうんですよ。どんなに通じていても犬猫じゃないから一緒にはいられないんですよね。ラスカルも最後は野生に戻るしね。

 

メイジーの手によって町に放たれた恐竜たち。その個体数は多くはないはずだけど、Tレックスなんて動物園の(かな?)ライオンと対峙しているので人々の生活圏にいるんですよね。同種で連れてこられたものは繁殖できるしこれから増えていくのかな。

次作は恐竜の放たれた町で恐竜と共存の道を模索する映画になるんでしょうか。

 

 

私の隣に親子連れがいたのですが、密売人に裏切られるシーンで「さっきまで友達だったのにねえ」と発言してて面白かったです。友達ではない笑

上映中のお喋りは親がそこそこ注意していましたが、エンドロール中は親も一緒になって喋っていたので、エンドロールも映画なんだよと言いたい。隣だったから気になっただけだろうけど。

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

【ライブレポ】NANA KITADE 15th ANNIVERSARY PRINCESS OF PUNK NOT DEAD Side B

@チェルシーホテル

 

初のライブハウス……オールスタンディング……。

ライブハウスってこんななんだ~~と思いました。概ね想像通りだった。

 

収穫は墜落を生で聴けたこと、これに尽きる。

幕開けがWish in the bloodなのがもう既にヤバいB面ライブなんだこれが……!という高揚。

3曲目が墜落だったので入場料は早々にペイしました。

そして前回もあったけど大好きなm'aidar、論より証拠。

I screamは名曲揃いのアルバムだなあって改めて思い知らされました。

神様、ひとつだけも大好きだし、螺旋も18の中でかなり好きな曲だしほんと最高のライブだった!

 

演出は13日の金曜日がよかったな。

ピカピカライトあてながら姫が「やるか、やられるかだわ」って歌うの最高だったしその後に「目は死んだか?」って言うの……カワイイ……。

 

Lamiaは普通のc/wで収録されていたバージョンの方が好きだったり、マノンも歌ってほしかったとかあるけど。前回のライブで墜落聴きたかったとか思ってた私としては、今回のB面ライブでその想いが成仏したよ。念願のお手紙も渡せたし!!

次のワンマンも行きたいけど、今の仕事を続ける限りピンクセンセーションと両方行くなんて無理だろうしなー。

シフト的に行ける方に行くか、もう、仕事変えようかな……笑

 

【映画感想】聲の形 - 小学生のいじめの贖罪の割に重い

正直あまり面白くなかった……。

 

テキトーなあらすじ

小学生の頃クラスメートをいじめたことがなぜか高校生になっても影響している。みんな記憶力よすぎか

 

私の小学校にも障害者っていたんだけど、やっぱりいじめられてたんだよね(いじめといってもクラス全員が徹底的に無視だったので誰が直接的にいじめてるってわけではなかったけど)。

それを目撃したからって普通止めないし、小学生はそこまで人間できてない。

私は転校生だったから何がきっかけか知らないし、きっかけなんてなかったのかもしれないしけど、その子がみんなから無視されているのを見て、「そういうものなんだ」と思った。

転校先にあった、他の細かい謎の独自ルールと同じ。正直絶対におかしいでしょと思うルールもあったけれど、でも「うちではそうだから」って言われてしまえば「……そうですか」ってなる。

もちろんいじめは良くないことだし、小学生の頭でもそれはわかってると思うけど、小学生の目から見たらいじめに遭う人っていうのは、いじめてもいいようにクラスのみんなから見られている人でしょ。道徳の授業でいくらいじめはいけないって習っていても。だから、小学生くらいのいじめの問題って誰が犯人で誰が直接的にいじめを主導しているのかではなくて、この人はいじめられても仕方がないってクラスの全員が思ってることにあると思う。

 

つまりそもそもは障害者のフォローを未成熟な生徒にやらせる先生がいけなくない? 小テストの範囲くらい黒板に書け!そしていきなりつるし上げっていうのも過激。高価な補聴器を壊しまくったのはやりすぎだったかもしれないけど。

小学生のいじめって罪っていうほどの罪なの? いやもちろんいじめは悪いよ、よくないことだよ。でも罪なら島田はなんで普通の日常を送ってんの?

将也が可哀相すぎる……。

子供であればあるほど残酷なところがあると思うし、小学生のいじめっていうのは先生や親が良くないことだよって教えてあげればそれで終わりなんじゃないの?

そして一度吊し上げを喰らったくらいでいじめられる側に転じるのもなんだか不自然な気がした……。

この場合普通のクラスに日常的に配慮が必要な障害者が入ってくるにも関わらず何の工夫もしなかった先生が一番悪いと思うんだけど先生は学級裁判して犯人仕立てて終わりだよ。大人って汚い!

 

そして川井さんの屑っぷりが凄まじい。

何が悪いのかおそらく本人にも分からないし、他人もそれを指摘しづらい、実生活だとひっそり嫌われてるタイプの女の子なんだけど、誰かこいつのこと殴って。

川井さんは自分が正しいって心の底から信じてるのよ。偽善者よりたちが悪いね。

 

登場人物みんなのことがちょっとずつ好きになれないんだけど、永束くんだけはまともな人間だった。こんないいひとに友達がいないわけがない。あと結弦もか。結弦のカメラがニコンで嬉しい。

 

「あの花」も小学生の頃のことを今も引きずっている高校生の話だけど、あれは友達の死じゃん。取返しのつかない後悔が今も胸の奥底にあること自体はまったく不自然じゃないと思えるんだけどね……。

それがきっかけでいじめられる側に転じた将也はともかく、傍観していた川井さんや佐原さんなんて硝子のことを忘れてたって不思議じゃないと思うんだよね……。

田舎は風化するのに時間がかかるのかなあ。

 

 

 

最近、これといいこの世界の片隅にといい「打ち上げ花火~」といいつまらないアニメ映画にあたる率がすごい高い。しかもこれら割と評判よかったのに。

何なんだろうね。でも今まで面白かったアニメ映画ってジブリを除いたら時かけくらいなんだよね。時かけはすごく好きなんだけど。もうしばらくはアニメ観るのやめよう……。