月と星のエンタメ感想ブログ、

映画、本、漫画、ゲーム、イベントetc、いろいろなものの感想を書いていきます。役立つ情報はありません

【映画感想】スプリット - 演じ分けすっごい

(原題:Split)

テキトーなあらすじ

クラスに馴染めない女子高生ケイシー(アニャ・テイラー=ジョイ)はクラスメート2人と一緒に誘拐されてしまう。

 

現在アマプラで見放題です。

アンブレイカブルと共通の世界観を持つ1本。いま公開中のミスター・ガラスと合わせてM・ナイト・シャマランユニバースとも言うべき3作。

ちなみに私はアンブレイカブル合いませんでした。

なんか地味だったからさ……。

※私は最後に大爆発が起きると面白い映画だったと思うタイプの人間です

 

アンブレイカブルが面白くなかったからスプリットも観てないしミスター・ガラスももちろん観ない。そう思っていたけれど、このスプリット、かなりよかった。

まあ良さの半分はジェームズ・マカヴォイの演じ分けかもしれないけれども。

 

ケイシーはクラスに馴染めないと書いたけれども、一人でいたいから積極的になじまないようにしているので、馴染めないわけではない。クラスで問題児のようだけど誘拐されてからは他の2人よりも冷静。

この事件はそもそもケイシー以外の2人が原因で、ケイシーは巻き込まれただけなんだけどね。

その2人のある”いたずら”が原因でデニスの誘拐に至ったわけだけれどもこの2人も悪い人間というわけでもない。そもそもクラスで浮いてるケイシーをパーティーに誘ってくれるし(思いっきりお情けって言ってるけど)、脱出するのに協力して、と説得しようとする様子もケイシーを見下している感が全然ない。

偏見かもしれないけど浮いてる子ってそもそも見下されがちじゃない?

殺されるほどの悪い子たちじゃなかったのにな……と思ってしまう。

 

オリジナルの人格であるケヴィンのカウンセリングの様子とケイシーの過去が度々挿入されるが、特にケイシーの過去がかなり退屈だったのが残念。特に途中まで鹿がどうだ狩りがどうだ、って、「何の関連が?」と思ってしまうようなものだったから。

ケヴィンのカウンセリングシーンで、多数の人格の中で特にデニスとパトリシア(とヘドウィグ)だけが特に暴走しているのであり、バリーをはじめとする他の人格は助けを求めているというのがわかり、犯人であるはずのケヴィンにも同情してしまう。

23人の人格と言っても主に出てくるのは4〜5人なんだよね……。

他のサスペンス物でもそうだけど、加害者の方にもなんらかの苦しみがあるものが好きです。

 

アンブレイカブルと世界観が一緒だと言っても、特にアンブレイカブルを観ている必要はないかな。観ていないと最後にミスター・ガラスやダンって誰だよと思うくらいだと思う。でもそんなシーン一瞬だしググればわかるし。

 

私はアンブレイカブルの記憶が朧げなので「そんなシーンあったっけ?」と思いましたが、インターネッツではきちんと前作の記憶が確かな人間がいらっしゃるようで、ケヴィンの小さい頃にダンが接触しているらしいです。母親からの虐待に気がつきながらダンが助けられなかったのがケヴィンなのだとか?

えっマジでそんなシーンあったっけ??

機会があれば見返してみようかと思います。。。

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

【映画感想】エスケイプ・フロム・トゥモロー - ディズニーでの無許可撮影を敢行した意欲作

隠れミッキーを突いて!

U-NEXTでも配信中。こちらは現在見放題です

 (原題:Escape from Tomorrow)

テキトーなあらすじ

バケーションの最終日の朝、家族を連れてディズニーリゾートへ遊びにきていたジムはKYな上司に「事情は話せないけど君はクビ。ソアリンは必見だよ〜」とか言われる。今言わなくて良くない? もちろんジムは妻エミリーにそれを伝えることができない。

 

休みの日に電話してくるだけでも罪なのに相手がディズニーにいるって知ってていきなり朝に解雇通告してくるとか狂気の沙汰では? 本当に頭おかしいのは上司なのでは?

ジャケットからしてディズニーからの脱出劇みたいな、ちょっとパニック要素もあるような感じなのかな〜?ミッキーが襲ってくるとか…… って思ってたら全然違った。

そもそもディズニーで無許可撮影されたがいま現在に至るまで訴えられていないってことしか話題になってないし、これ観た友達が時間を返して欲しいと言っていたくらいなので駄作なんだろうと思って観てたんだけど、何も襲ってこないが静かに狂気が忍び寄ってくる系の、シャイニング味ある映画でした。

私こういうの苦手だし(怖いと言う意味ではホラー映画としては成功なんだと思うしむしろ好きって言うべきかも? シャイニングは素晴らしかったと思うけど怖いので二度は観ない)人が吐いてるの見るのもコーヒーカップみたいにぐるぐる回るもの見るのもライド映像みたいなのも苦手なんだよ。吐きそう。あと白黒なのに怪我とか血とかは生々しい。これがカラーだったらここまでの不気味さは出せないだろうな……。

 

ジムは子供を連れていながらも偶然見かけたフランス人の女の子二人を追いかけたりサラ(娘)と遊んでくれている男の子の母親と浮気する妄想をしたり(この女は上述の「隠れミッキーを突いて!」と言うので笑っちゃう)なかなかに気持ち悪いやつであるものの、そもそも先述の解雇通告と生意気なエリオット(息子)、妻エミリーの冷ややかな態度を思うと少し同情してしまう点もあるにはある。

このエリオットとエミリーの態度は絶妙で、ものすごく険悪な訳ではないけれども若干度を越しているんじゃないかと言う、普通の家族にもあり得るレベルなのがまたうまい。その中でサラだけはジムから見てもひどい態度ではない。

エミリーはジムが買ってくれたプレゼント(ガラス細工の……ネックレス?)を、「私が見ていたのはダンボじゃなくてミニーのだけど」と言い放ちその後「ちゃんとサラに日焼け止め塗ったの!?」と言ったりエリオットをちゃんと見ててよと怒鳴ったり、(ジムが悪いんだけれども)げんなりするようなことを言ってしまう。

エミリーはジムのことを嫌っている訳じゃないんだけど、盛り気味のジムに比べるともう家族の一員でしかないように思える。でもジムからすると煙たがられているように思えるのでしょう。

エリオットはエリオットでバズ・ライトイヤーに乗りたい!と言って「ファストパスを取ろうか?」と言うジムに「いや、並ぶ」と返答する等とにかく「No」が多くて、子供なんてこんなものでしょと思いつつも(クビのこともあるし)これに苛立ちを募らせていくのもわかる。エリオットはジムをバルコニーに置き去りにした後普通にエミリーのベッドに戻ったり、ジムが「助けて」と言っても表情一つ変えずに扉を閉めたり、ジムが死んだ後もけろっとしていたりと、ジムからするとかなり冷酷なように見えている様子。ちなみにこの、エリオットを見た作業員はエリオットの記憶を操作しているのでしょうか? バズに乗れたかのような記憶を植え付ける。多分。そしてバズのピンズを付けてくれる。この辺りがディズニー側がまさにしそうなサービスであるのも面白い。

 

最後にジムは毛玉を吐いて、猫みたいな目を見開いて死ぬ。多分、猫インフルエンザで(フランス人の女の子に吐きかけられた唾からの飛沫感染?)。

でも明日から無職であると言う現実から逃れる(escape from tomorrow)ためには死しかない訳で(もちろん就職活動すればいいんだよ!!)自殺とする考察サイトが多いのも頷ける。

 

エプコットの球体に閉じ込められるシーンとか猫インフルエンザが流行っていると言う救護室のナースがいきなり泣き出すところとか謎なシーンも多いけれども、ホラー映画としては及第点の作品だと思った、個人的には。

アトラクションチョイスも白雪姫と七人の小人とか、ハニハンではズオウのシーンとか、チョイスが不気味さを連想させるものになっている。そして冒頭のビッグサンダーマウンテンの主観的なライド映像、この映画がホラーだと考えると、シャイニングのあのシーンに似ていると思いませんか……あの、ダニーがおもちゃの車に乗って次々とホテルの回廊の角を曲がっていくシーン。曲がるたびに何かに遭遇してしまうんじゃないかと言うあの不安。

舞台が誰もが知るディズニーだからこそ、次行ったら思い出してしまうかもしれない。でも幸か不幸か日本のディズニーじゃないからな……。一番目立ってるのエプコットのスペースシップ・アースだからな……。

 

ソアリンは日本でも2019年7月23日にオープンらしいよ!

裸の女とかは出てきませんのでご心配なく。回転率良さそうだし、オープンからしばらく経ったら空きそうな気がしてならない。

 

なんでこれがディズニーに訴えられずに済んでいるのか不思議だけれども、なんとなくディズニーキャラクターのイメージを損ねる真似をしていないからかな、と思った。プリンセスが娼婦だとか言うシーンはあるけれども、ミッキーやミニーやらのキャラクターに言及したりもちろんミッキーがマズイ顔になるような幻覚も見ない。

ディズニーは1作目のキングダムハーツでもミッキーを出し渋ったと言う話があるくらいなので、もし作中でミッキーが襲ってきてたりしたら普通に訴えられると思うんだよね……。

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

【映画感想】ハリー・ポッターと秘密の部屋 - ユニバお土産のリドルの日記はめちゃ高い

(原題:Harry Potter and the Chamber of Secrets)

テキトーなあらすじ

ホグワーツでマグルの生徒が次々と石になる事件が起こり、秘密の部屋がスリザリンの継承者の手によって開かれたのではないかという噂が駆け巡る。ハリーたちはマルフォイこそスリザリンの継承者なのではないかと疑うが……

 

 

あの……ユニバでハリーポッターエリアに入る前の”あの”車。

ウィーズリー家の車だったんですね。写真撮りながら何の車か全然わかってなかった! そしてアトラクションに出て来る暴れ柳とはまさにこれか、と。あと「アラニア・エグズメイ」っていう呪文、何の呪文かさっぱりわかってなかった。っていうかこれって蜘蛛を追い払うとき専用の呪文なの……?

 

何を今更って感じですが、

ユニバのハリーポッターエリアって原作や映画をちゃんとすべて観ていたら、細かくいろいろ再現されているんでしょうね。

ふんわり知識しかなくてもあんなにワクワクさせられて楽しいんだもん。

ああ、オーランドに行きたい。

そういえばノクターン横丁!

オーランド行った時ここのこと知らなかったんですよ。こんな場所あったっけ? ってくらい。本当に薄暗くて、写真撮ってもよくわからないの。入り口も少しわかりづらくなっているところまで含めて、いいんだよね……

 

f:id:entertainmentstar:20190126120406j:plain

映画でもバッチリこの標識(?)ありましたよ。

 

この映画初見の時はまるでそんな風には思わなかったけど、ハーマイオニーがマルフォイに「穢れた血」って呼ばれた時に本人より先に怒りを露わにするのがロンなんですよね。純血の血筋の友達が一番先に怒ってくれるのがいいよね。

昔はハリーとハーマイオニーがくっつくものと思って観ていたけど、最終的にロンとくっついても不思議じゃないだけのフラグを感じた……

 

この作品で分霊箱の1つを破壊するという、打倒ヴォルデモートに向けての重要な1歩をそれと知らずに踏み出します。分霊箱って単語が出てくるのは何巻からなんだっけ?

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

【映画感想】シカゴ - 想像の7割増しで舞台が刑務所

何が上演されているのかとか、何も知らない頃の”ブロードウェイミュージカル”のイメージがまさにこれ。

ギラギラのグリッタードレスに身を包んだシンガーが歌いまくって、とにかく派手な演出のイメージ。

ミュージカルの映画化なので演出も舞台的で喋ってるシーンより歌っているシーンの方が多いのが良かった! セリフ多いミュージカルは飽きてしまうので……。

 現在見放題です。

(原題:CHICAGO)

テキトーなあらすじ

売れないコーラスガールのロキシー・ハート(レネー・ゼルウィガー)はマネージャーに口利きすると嘘をついた浮気相手を射殺して刑務所に送られる。

 

 

この映画は全てが舞台上のことのように進行する(観客が映るシーンもあり、かなり舞台的)。ヴェルマとロキシーを弁護する弁護士のビリーは裁判をショー・ビジネスだと語り、女囚が絞首刑になるシーンでも”蒸発マジック”になぞらえた演出がある。

オペラ座の怪人だと映画におけるオペラ座の観客は、舞台では舞台を観に来ている観客で、カルロッタの声がカエルのようになるところで笑い声をあげるのも観客だった。

この舞台と客席が一体となって一作品と言う感覚がすごく好きなんだけど、シカゴの舞台版でも観客は”蒸発マジック”の時に拍手するのかな。

観に行きたい! 舞台を!!

 

もっと早めに出所して舞台が劇場になるんだとばかり思っていたけど、最後までずっと舞台は刑務所でしたね。でもその刑務所にいても劇場内みたいな演出がところどころにあるので決して地味ではない。

 一番好きなのはロキシーの記者会見をビリーが腹話術で受け答えするWe both reached for the gunのシーン。ロキシーが本当に人形みたいで可愛い。

ロキシーを操りつつ、同時にメディアをも思うがままに動かしていることがよくわかるシーン。ここも人形劇みたいで可愛い演出!

 

映画の中盤でちょっと目立つ新人殺人犯が出てくると今までロキシーロキシーと騒いでいたのが急にキティに注目するようになり、かと思えばロキシーの妊娠騒ぎにまた注目し、ロキシーが無罪を勝ち取った瞬間に新しい殺人が起きるとまたそちらの方を追い始める。

メディアは今も昔も移り気〜。

今はメディアより大衆の方が移り気かもしれないくらいだけど。

でも次々と新しいニュースに飛びつかないとならないのも大変だな……。

一番美味しい思いしているのはママことモートン看守とビリー弁護士。

でもロキシーもそのままだったら売れないコーラスガールのままだっただろうし、憧れのヴェルマの隣で歌えるまでになったのだからロキシー的にもハッピーエンドか。

一番哀れなのはエイモスかな。

 

この映画特に悪い人はいないので(そもそも主役が殺人犯なのに悪い人がいないって言うのもおかしな話だけど。ムカつくやつ、的な意味で笑)スッキリ楽しいミュージカル。切なくもなければハラハラしたりすることも特にない、ただ娯楽〜〜〜って感じの観るアルコール的な映画。

これもそのうち舞台で観たい。

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

【おすすめ】ノイキャンヘッドホンの最高峰、WH-1000XM3

フルワイヤレスイヤホンも有線ヘッドホンもワイヤレスヘッドホンもソニーで揃えて完全にソニー信者の様相を呈していますが、一応ゼンハイザーも検討しました。

装着した瞬間側頭部に圧を感じたため候補から消えたけど。

 

去年の秋にウォークマンZX300と併せて有線ヘッドホンMDR-1AM2を購入し感動を綴りましたが、正直あまり使ってません。

 

entamestar.hatenablog.com

 何と言ってもZX300、今までiPod nano(第3世代)を使っていた私には大きすぎるのでポータブル機なのに持ち歩かなかったんですよ。そして家で音楽を聴く習慣はなく(聴くとしてもスピーカーで聴く)、ほぼ置物と化しています。稀に「買ったのに勿体無いな」という気になって聴くくらい。

これまでケーブルが邪魔とか思ったことなかったのに、外ではワイヤレスなもんだからケーブルが邪魔で邪魔で仕方がない。

このケーブル抜いたらワイヤレスになればいいのに!

音質下がっていいからさあ!

 

f:id:entertainmentstar:20190117165255j:plain

M2の頃は候補にもなかったWH-1000X、ここにきてノイキャンの『気圧変わった感』がかなり軽減されたんですよ。ぼあーーーっていうアレが!

値段は1万円くらい高くなっているけど、装着感も良くなってます。頭の鉢の部分?がきちんと沿うような設計になってる。

音も店頭ではMDR-1AM2の方がいいと思ったけど、改めて家でZX300を使いアンバランスを聴き比べてみると、違いを感じられなかった(※アンバランス端子は未エージング)。やっぱバランス接続いいなとは思ったけど。

装着感も1000Xの方が上かなと思う。

これで1000Xにもバランスケーブルがついていたら鬼に金棒だったが……。

f:id:entertainmentstar:20190117170335j:plain

この付属ケースの収納力がすごくて、この中に航空機用アダプターと有線接続用ケーブル、さらにUSBケーブルが入ってる。この下の三角地帯に!!

こうして一式まとめられることで、特にフライトで使いたいと思っている旅行者なんかにはかなり利便性が高いと思う。

そうそう、M3になって充電の端子がtype-Cになった。私が使っているXEA20もtype-Cなのでケーブルは共用できそうで安心。

よく使う機器の充電端子がそれぞれ違うのは地味にストレスだよね。特に旅行の時には。

f:id:entertainmentstar:20190117170814j:plain

少し軽くてチープな印象を受けるものの、ここの引き手ゴールドなのが好印象。

素材に関してはここお金かけるところじゃないのでこれでいいと思ってます。

 

来月海外旅行を計画しているのでこのヘッドホン航空機内で使いたいなって思います。

MDR-1AM2の出番が減るな。

 

最初は4万だったけど下がってきたよ〜

 

そういえばカメラ、一眼からミラーレスに変えようと思っていたのですが流石に金欠なのでカメラがパワーアップしたと噂のiPhoneXSにしてきました。月々の支払いが増えた!

この記事の写真もみんなXSで撮影しているんですけど、違いがまるでわかりませんね。

kate spadeのセールで安くかわいいケース入手できたけど、なぜかまだまだ巷のiPhoneケースの主流は7とか8とかな気がする……。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【映画感想】ハリー・ポッターと賢者の石 - オーランドの再現性の高さを実感

記念すべき新年初映画はハリポタになりました。

 (原題:Harry Potter and the Philosopher's Stone)

テキトーなあらすじ

両親を亡くし意地悪な親戚の家に住むハリー・ポッターの元に、ホグワーツ魔法学校から手紙が届く。

 

 

これから何が始まるんだろう? っていうワクワク感はやっぱり1作目が一番だなーって感じる。

それに、ダイアゴン横丁やグリンゴッツ銀行は「オーランドと同じだ〜!」っていう感動がありました。特にグリンゴッツ銀行。「これ見た!」ってなる。

ダイアゴン横丁、映画だと随分狭い道幅なんですね。テーマパークでこれを再現したら混雑がすごいことになりそう笑

まだホグズミート村は出てきていないので、そっちの再現性に関しては続きを観ないとわからないということですね。

それにしても日本にもダイアゴン横丁できないかな〜!

私は漏れ鍋のサンドイッチ大好きだったので日本でも食べたい……

三本の箒のメニューはイマイチ食指が動かないからな……

 

最初に観たのは小さな頃だったので何も考えず「マルフォイ嫌なやつだなー」と思っていましたが、最初に名乗った時にロンが名前を笑ってるんですよね。自分の名前を笑われたら、あれくらいの嫌味は言ってしまうのでは? 少しかわいそう。

 

それにしても組分け帽子が、「スリザリンに入れば偉大な魔法使いになる」と言っているのにそれでもスリザリンは嫌だって思うハリーがすごい。

闇の魔法使いを多く輩出してるって聞けば、両親のことを思うと嫌だと思うものなのかもしれないけど……。

私なら迷わず偉大になれる方を選びます。

組分け帽子って資質を読み違えたりしないのかな?

 

先生の言いつけを破って空を飛び、ネビルの思い出し玉を取ったハリーの姿をみて「シーカーが見つかった!」と言うマクゴナガル先生が可愛い。

後から言いつけ破ったことなんて明るみになっていそうだけど、特に言及なし。

 

それにしても、順当に点を積み重ねたスリザリンを最初は1位だと言っておきながら後から加点してグリフィンドールの逆転劇にするの、スリザリンからしたら納得いかないよね!? 点数発表前に言ってくれていればまだいいものを、ぬか喜びじゃん!

 

今観るとなんとなくスリザリンに肩入れしてしまう話でした。特にラストの点数逆転がひどいかなって。日本人は判官贔屓だからな。

 

ニコラス・フラメル……ファンタビにも出ていたけど、まだ生きていたんですね。

でもその長い人生にもついに終わりが見えてしまった。

まあまだ生きてるし長すぎる人生だから別に哀れではないけど。

 

これ、ファンタビ公開ちょっと前に4DXで公開されていましたよね。

確かに映えそうな映像群だった。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

2018年総括!

今年も一年お疲れ様でした〜。

いつもこのブログはしれっと年を越して「あっそういえば新年初記事だわ」みたいな感じなのでこんな記事書くのも新鮮な気が。

さらっと一年何があったかおさらいしようかな!

誰得記事

 

1月

「今年の目標はTOEICでいい点取ること」と嘯いていた。いい点どころか、受けてない。

 

2月

 ブラジリアンワックスに初挑戦してからハマった。今も月1くらいのペースで通ってる。快適だよ!前半はほぼバイト、後半はほぼアメリカだったので記事更新してる暇がなかった。

 

3月

正確には2月に観たものたちだけど、飛行機内でITを観てすごく良かったりブロードウェイで念願のオペラ座の怪人を観て感動したりニューヨークの美味しいパン生活で激太りしたり忙しかった。あれからもうすぐ一年か……。またニューヨークに行きたい。

 

4月

まさかのノー記事

 

5月

アベンジャーズIWを観た。

 

6月

なぜかピンドラにハマる。あの後ウテナを観て、まだそちらは最後まで観れてない。

 

7月

北出菜奈のB面ライブに行けたこと。

生の墜落はすごくよかった。

 

8月

Detroit:Become Humanにはまったせいでなぜかアンドロイドの幸せや共存について考えるようになる。

 

9月

カメ止めという邦画を他人の評判だけで観るという暴挙に出たけど正解だった。

流行るだけあるなって感じ。

 

10月

プーの実写が良かった

 

11月

ヴェノムといいボヘミアン・ラプソディーといい豊作に感じられた月

特にヴェノムがもうすっごく良かった……アメコミに求めているものの全てがそこにあった

 

12月

ファンタビが良かった

1作目の感じからして特に期待してなかったけど、想像以上にしっかりした話の骨組みがあるんだなと思った(失礼)。後2年なんてとても待てない。

 

 

一応私生活では新社会人だったんだけど、辞めるまでにこの目標達成したいな! と思っていたものを大体達成した上に、成績で競ってた人が退職したので死ぬほどモチベーションが下がっている。来年は転職活動しようかな。なんか、英会話とかスキルアップできることに取り組みたい。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村